2011年06月29日のツイート

Rails 3 のインストール

前回の方法で、RVMとRubyのインストールができたので、Railsをインストールする。Railsは、2.x系は使わず、3.x系のみを使うことにする(巷には、gemsetを使って異なるバージョンのRailsを同居させる方法があるが、今回は採用しない)。

自分の環境では、デフォルトは1.9.2-headになっているので、とりあえず以下のコマンドでRailsをインストールする。

$ gem install rails

gemパッケージは、以下のパス内に保存される。

/usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.2-head/gems/

このままではrailsコマンドを実行できない。よって、シェルで以下を実行して1.9.2-headのgemを使うようにする必要がある。これをやらないと、SystemのRubyが使われていると認識されるようだ。

$ rvm 1.9.2-head

これで、railsコマンドを実行できるようになる。

$ rails -v
Rails 3.0.9

本日はここまで。後日、1.8.7-headへのRailsインストールや、Passengerの導入について書く。